みなさん、不用品回収業者を利用したことがありますか?
多くの不用品回収業者は、利用者が気持ちよく利用できるように様々なサービスを展開してくれています。
しかし不用品回収業者の中には、利用者を巧みに騙そうとする悪徳業者も存在します。
本記事では、そんな悪徳業者から身を守るために、悪徳業者の特徴や遭遇してしまった場合の対処方法などをご紹介していきたいと思います!
損をしないためにも、ぜひ最後までご覧になってみてください。
不用品回収には危険業者が存在する
不用品回収業者として仕事をする際には、基本的に市区町村の「一般廃棄物処理業」の許可が必要なのですが、
この許可なく違法に不用品を回収している業者も存在します。
こういった業者は、違法に活動しているだけでなく、利用者から高額請求をしたり、回収したものを不法投棄するなどしかるべき処置を行わなかったりとかなり悪質な行為を繰り替えしています。
こういった業者に遭遇しないための見分け方や注意するべきことを以下でご紹介していきます。
危険な悪徳不用品回収業者の見分け方
危険な悪徳不用品回収業者を見分けるための方法を3つご紹介していきたいと思います。
・チラシ広告のみでホームページが無い
・無料で回収している
以下、それぞれ詳しく解説していきたいと思います。
料金プランが不透明
まず一つ目の見分け方として、「料金プランが明瞭であるかどうか」を確認することが挙げられます。
これは非常に効果的な方法です。
しっかりした業者であれば、まず始めの見積もり時に大体の金額を教えてくれますが、悪徳業者の場合は料金プランがしっかり提示されていない場合が多いので、「現地に行かないとわからない」などと言って料金をうやむやにしてくることがあります。
もし業者にこのようなことを言われたら、まず始めに悪徳業者ではないかと疑ってかかるようにしましょう。
チラシ広告のみでホームページが無い
悪徳業者の二つ目の見分け方として、「チラシ広告のみでホームページがあるのかどうか」という点が挙げられます。
利用したいと考えている不用品回収業者の名前で検索してみて、もしホームページが見当たらない場合は、悪徳業者である可能性があります。
無料で回収している
よくトラックなどで「無料で不用品回収します」とうたっている業者を見かけますが、そういった業者は悪徳業者である場合が多いです。
全てが悪徳とまでは言いませんが、例えば駐車料金や運搬費用、ガソリン代などを追加で取られたりする場合があります。
加えて、チラシ広告などで安さを誇張しすぎている業者も注意が必要です。
そのケースでも追加で料金を請求される場合があります。
危険な不用品回収業者だと思った場合はその支払いは避けよう
どれだけ気を付けていても、悪徳業者に引っかかってしまう場合もあるかもしれません。
法外な値段を請求されたり、見積もり時にはなかった金額が加算されていたりする場合、悪徳業者である可能性が高いです。
そういった場合は、支払いをうまく避けることが重要となってきます。
現金で支払いを求められた場合、今は現金を持ち併せていないので銀行振り込みで支払いをする旨を伝えるなどして、その場をうまくやり過ごすようにしましょう。
消費者センターであれば悪徳業者にしっかりと対応してくれるでしょう。
まとめ
本記事では、不用品回収業者を利用する際に、悪徳業者に引っかからないための見分け方や対処法についてご紹介してきました。
本記事の内容を簡単にまとめてみましょう。
・チラシ広告のみでホームページが無い
・チラシやトラックなどで無料回収をうたっている
・消費者センターに相談してみる
以上のようになります。
優良な業者であれば、しっかりと自社のホームページを持っていることがほとんどですし、料金も明示されています。
電話見積もりの際も大体の金額を提示してくれます。
逆に、上記に当てはまる場合は悪徳業者である可能性があります。
みなさんも不用品回収業者を利用する際は、本記事で解説してきたことを意識して悪徳業者にあたってしまわないように注意しましょう!